information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

ホワイトニングの施術時間と必要な回数はどれくらい?効果を長持ちさせる4つのポイント

こんにちは。
福岡市早良区の歯医者【森川歯科クリニック】です。
 
歯科のホワイトニングでは、有資格者のみが取り扱える、歯を漂白する特殊な薬剤を使用します。
そのため、歯の表面だけでなく、歯の内部から色素を分解することができ、本来の歯の色以上に白くすることが可能です。
 
では、ホワイトニングの施術時間と必要な回数は、どれくらいなのでしょうか?
ホワイトニングの効果を長持ちさせるポイントについても、あわせて解説します。
 
 

ホワイトニングの施術時間と必要な回数

歯科には、自宅で行うホームホワイトニングと歯科医院で行うオフィスホワイトニングの2種類があります。
それぞれの施術時間と必要な回数をお伝えします。
 

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングは、1回あたり30分〜1時間半程度かかります
1回の施術でも、効果を感じやすいのが特徴です。
ただし、理想の白さは人それぞれのため、より歯を白くしたい場合は1〜2週間ごとに3〜5回繰り返す必要があります。
 

ホームホワイトニング

お好きな場所(自宅など)でご自身で行えるホワイトニングです。
マウスピースを使用し、薬剤を塗布して装着していただきます。
マウスピースを装着する時間は、使用する薬剤によって異なりますが、1回30分〜2時間程度です。
2〜3週間、毎日特定の時間に装着する必要があります。
 
 

ホワイトニングの効果を長持ちさせる4つのポイント

ホワイトニングの効果が長持ちするかどうかは、生活習慣など個人差があります。
ホワイトニング後に、気をつけるべきポイントを4つ紹介します。
 

1.飲食時に工夫をする

コーヒーや紅茶、カレー、チョコレートなど着色しやすい食べ物はできるだけ控えましょう
どうしても摂取したくなった場合は、ストローを使って歯に触れないようにしたり、食後に口をゆすいだりすると着色が抑えられます。
 

2. 喫煙を控える

タバコのニコチンやタールは、着色成分の中でも強力です。
白い歯をキープしたいなら、できるだけ喫煙を控えることをおすすめします。
 

3.こまめに歯磨きをする

食後に丁寧に歯磨きをすることも、歯の白さを保つためには大切です。
食後は必ず歯磨きをして、着色成分が歯に固着するのを防ぎましょう。
ホワイトニング成分の入った歯磨き粉の使用もおすすめです。
 

4.定期的なメンテナンスやタッチアップを受ける

定期的に歯科医院でクリーニングを行うことで、汚れを除去し、着色を抑えることができます。
また、効果が落ちてきたころに、ホワイトニングを再度行うタッチアップもおすすめです。
定期的にタッチアップを行うことで、初回のホワイトニングより早く効果を感じられます。
 
 

歯科のホワイトニングで白く美しい口元へ

ホワイトニングをすると、口元が明るくなり、笑顔の印象も変わります。
ぜひ歯科のホワイトニングで、理想の白い歯を手に入れましょう。
 
福岡市早良区の歯医者【森川歯科クリニック】では、安心して治療を受けていただけるように丁寧なカウンセリングと説明を行っております。
また、平日19時まで、土曜も14時半まで診療していますので、お忙しい方にも通いやすいクリニックです。
ホワイトニングのことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
 


当院へのアクセス >