information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

ホワイトニングってどうやって歯を白くするの?メリットとデメリットも解説

下記こんにちは。
福岡市早良区の歯医者【森川歯科クリニック】です。
 
笑ったときに白くて美しい歯をしている人は、とても魅力的ですよね。
最近、ホワイトニングで歯を白くしたい人が増えています。
 
そもそもホワイトニングはどのようにして歯を白くするのでしょうか?
今回のコラムでは、ホワイトニングで歯が白くなる理由とメリット・デメリットについて解説します。
 
 

ホワイトニングで歯が白くなる理由

ホワイトニングでは、主に過酸化水素を使った特殊な薬剤を使用します。
下記の2つの効果を発揮することで、歯を白くします。
 

1.歯の表面の色素を分解するブリーチング(漂白)効果

歯の表面は、コーヒーや紅茶、タバコのヤニなどで黄ばんでいきます。
薬剤を歯の表面に塗布することで、この着色汚れを分解し、歯を白くします
 

2.歯の内部の黄色い層を見えなくするマスキング効果

歯は外側からエナメル質、象牙質(ぞうげしつ)、セメント質という3層構造をしています。
 
加齢によって歯の表面のエナメル質は薄くなる傾向があり、その下の象牙質が透けやすくなります。
この象牙質は黄色っぽい色味をしているため、歯が黄ばんだように見えるのです。
薬剤によって内側の象牙質が透けないようにすることで、歯を削らずに白く見せます。
 
 

ホワイトニングのメリット・デメリット

ホワイトニングのメリット・デメリットを紹介します。
 

メリット

・口元の印象がよくなる
・歯を削らずに白い歯になれる
・白さの調節が可能になる
・セラミック治療と比べると安い

 
ホワイトニングは、施術回数の調整によって白くするスピードを調整できます。
 
セラミック治療でも白い歯にできますが、健康な歯を削る必要があります。
その点ホワイトニングは、歯を削ることなく歯を白くすることができます。
 

デメリット

・希望の白さになるまで個人差がある。
・セラミック歯などの人工な歯には効果がない
・色戻りを防ぐために、定期的なメンテナンスが必要

 
生活習慣や歯質など人によって違うため、ホワイトニングの効果は個人差があります
そのため、希望の白さになるまで複数回施術が必要な場合もあります。
 
 

歯を白く美しくしたい方は【森川歯科クリニック】にご相談を

歯科医院で使用するホワイトニングの薬剤は、高濃度であるため歯科医師・歯科衛生士しか取り扱うことができません。
 
その分効果が高く、ムラのないきれいな仕上がりが期待できます。
 
【森川歯科クリニック】では、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と自宅で行う「ホームホワイトニング」をご用意しております。
歯が白くなるまでの期間や費用が異なるため、ご予算やライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
 
また、木曜を除く平日19時まで、土曜も14時半まで診療していますので、お忙しい方にも通いやすいクリニックです。
 
ホワイトニングに興味がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
 


福岡市早良区の歯医者【森川歯科クリニック】へのアクセス >