コラムCOLUMN
歯周病は予防と早期発見が大切です
こんにちは。
福岡市早良区の歯医者【森川歯科クリニック】です。
口腔内の健康は、全身の健康状態にも関連しています。
特に、日本人の国民病ともいわれる歯周病は、身体に様々な影響を及ぼす可能性があります。
今回は、歯周病予防と早期発見の重要性についてお話します。
歯周病とは
歯周病は、歯を支える歯周組織が炎症を起こす病気です。
始まりは軽度の歯肉炎からで、放置すると徐々に進行し、最終的には歯が抜け落ちてしまう可能性があります。
歯周病の原因
歯周病の主な原因は、歯石や歯垢に含まれる細菌の働きによるものです。
細菌が増殖すると、歯肉に炎症を起こし、さらに進行すると骨が溶けてしまうことで歯が抜けてしまう状態にまで至ります。
歯周病は予防できます
歯周病は予防可能な疾患です。
毎日の適切なブラッシングにより、歯石や歯垢の蓄積を抑えることが可能です。
さらに定期的な歯科検診と、プロによるクリーニングを受けることで、歯周病のリスクを大幅に低減することができます。
早期発見・早期治療が重要
歯周病は初期段階では自覚症状が少なく、進行してから痛みや出血といった症状が出始めます。
そのため、症状が進んでから受診されるケースがとても多いのです。
しかしこの時点で治療を始めても、既に歯周組織にダメージが及んでいる可能性があります。
そのため、歯周病は予防と早期発見、早期治療が非常に重要です。
定期歯科検診の推奨
森川歯科クリニックでは、定期検診の受診を推奨しています。
プロの目による検査で、初期の歯周病も見逃さずに対応することが可能です。
また、歯周病予防のための適切なブラッシング方法など、日常生活での口腔ケアについてもアドバイスさせていただきます。
木曜を除く平日19時まで、土曜も14時半まで診療
森川歯科クリニックは、お忙しい方にも通いやすいように、木曜を除く平日は19時まで、土曜日も14時半まで診療しております。
また、駐車場も4台分ご用意しております。
口腔内の健康は、全身の健康にも大きく影響します。
特に歯周病は、その初期症状が自覚しにくいために進行が見逃されがちです。
しかし、早期に発見し、適切なケアを行うことで、予防し進行を止めることが可能です。
森川歯科クリニックは、皆様の口腔内の健康をサポートし、歯周病から素敵な笑顔を守るために、日々努めてまいります。
ぜひ、定期的な歯科検診をご活用いただき、歯周病予防と早期発見・早期治療に努めましょう。